1980年代のランニングスニーカーを復刻させたいという想いから、2014年に誕生したアトランティックスターズ。イタリアらしい独特のカラーリングと、1足ずつ丁寧に仕上げるオールハンドメイドのクオリティは他のブランドと一線を画しています。ブランド名の通り、星がデザインされているのが特徴で、ポップで可愛らしいデザインはコーデのアクセントとしてピッタリ。
バッグやアパレルなども今では有名なトッズですが、ブランドの始まりはシューズだとご存知でしたか? 年齢を問わず履ける上品なデザインと、高い機能性を備えた万能のスニーカーは1足持っておけば間違いありません。職人たちがこだわり抜いて作り上げたスニーカーをぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
ラグジュアリースニーカーとして世界中のセレブから愛されるジュゼッペザノッティ。 デザイナーの自身の名を冠したブランドのスニーカーは大人な男性にピッタリなものばかりです。 クラシカルなデザインからアヴァンギャルドなものまで幅広いため、ご自身のお好みに合わせて選んでみてください!
ヨットセーリングからインスピレーションを得たウルトラライトシューズの誕生を機にスタートしたボイルブランシェ。ボイルブランシェとはヨットの白い帆を意味しており、ブランドの目指すハイクオリティなものづくりへのこだわりを体現するのに相応しい名前ですよね。履きやすさとデザイン性を考えると、非常にハイコスパで長い間愛用したいアイテムになりそうです。
イタリアブランドでありながらどこかアメリカンテイストな雰囲気も漂うゴールデングース。 長年履きこんだかのようなヴィンテージ加工が施されているものが人気で、現代的なデザインに再構築した唯一無二なスニーカーを多く展開しています。自分たちが着たいものを作るという理念に沿うような、こだわりの詰まったスニーカーは一度履けば病みつきになること間違いなし。
2020年に開催された国際的なメンズファッションの見本市『ピッティウオモ』にてお披露目されたランオブ。他のイタリアブランドに比べると歴史の浅いブランドですが、世界各国のバイヤーやメディアから熱い視線が注がれ、既に名靴ブランドの仲間入りを果たしています。トムフォードやジミーチュウなど名だたるブランドでシューズを手掛けてきたデザイナーの手腕は非常に評価が高く、あらゆるものからインスパイアを受けて作られるスニーカーは芸術的な仕上がりに。今後益々目が離せないブランドなので気になった方は要チェックです!
登山靴メーカーとして1948年に誕生したディアドラ。60年代からはテニスシューズやサッカーシューズなどを展開し、スポーツ界からの支持が厚く、瞬く間に人気になりました。トップアスリートが愛用できるほどの履き心地とシティユースにピッタリなデザインで、ファンが根強いのも頷くことができます。
カジュアルスニーカーながら、上質な革靴のように大人なスタイルにも落とし込むことができるアマブランドのスニーカーも見逃せません。アマブランドの掲げるテーマは一生履くことができるスニーカーを作ること。お手入れ次第では革靴のように長く履くことができるので、ぜひお気に入りの一足をゲットしてみてください。また、幅が広めに作られており、日本人の足にも馴染みやすいところもおすすめポイント。