2021/05/21
タイダイ柄のコーデは難しい?
雨降りの日が多くなりましたね~。
5月の爽やかな風が抜ける季節が早くも恋しくなり、梅雨入りを少し恨めしく思う日々を送っています。
そしてこの時期にベランダに現れる謎の虫(?)にびっくりした衝撃でスマホを落とし、昨日張り替えたばかりの保護フィルムは虚しくもバッキバキに。
(絶対に割れへんて書いてあったやん…)
ベランダの窓の外にいてる虫をよーく見よう(家の中やったらどんなに近づいても安全といつも思ってる人)と近づいてみたら、
ギャーーーーーーー!!!!
家の中におるやん!!!
ギャーーーーーーー!!!(しつこい)
はじめまして、free.willスタッフのYです。
いや~梅雨も必要な季節であることは分かっているのですが、何だか気分が上がらなかったりしませんか?
そこで今日は!!こんな時期だからこそ少しでもファッションから気分を上げようじゃないかということで、元気が出る「柄物アイテム」をご紹介します。
その中でも「タイダイ柄」に絞ってご紹介します。
はい!そうなんです!勘のよい人はもうすでにお分かりですね。
タイダイ柄は日本でも古くから伝わる染色方法「絞り染め」と同じです。
(皆さーん!伝わってますか?)
絞り染めとは、布の一部を糸で縛ったりして圧をかけて柄を作り出す染色方法のことをさします。様々な工夫を凝らして唯一無二の柄ができあがり、世界中で人気の染色方法なのです。
そんな唯一無二の柄で、個性的なおしゃれを楽しむのはファッショナブルな人に限られた難しいアイテムではありません。
誰でもポイントをおさえたら、日常のおしゃれに取り入れることは簡単。
普段はモノトーンコーデが多い、カラーアイテムも取り入れたいけど、どうすれば?と悩んでいる方にもぜひ参考にしていただけるはずです。
まずはトップスをタイダイ柄にしてコーディネート
タイダイ柄のトップスの中でも取り入れやすいのはダントツでTシャツです。
プレーンは勿論、グラフィックやブランドのロゴが入ったものなど、気に入ったものを選んでよいとおもいます。
サイズはビッグシルエットになるように選ぶとよりトレンド感のあるコーディネートに。
タイダイ柄アイテム以外は黒などのダークカラーを選ぶこと
かっこよくスマートにまとめるなら、潔くタイダイ柄のアイテム以外は黒などのダークな色味と合わせてみてください。
コーディネートが引き締まり、タイダイ柄をより際立たせます。
単色使いOR淡色を選ぶこと
・タイダイ柄に挑戦するのが初めて
・柄物を楽しみたいけど上品にまとめたい
という方は上の2点を基準にして選んでみてください。
おしゃれで洗練されたコーディネートが完成するはずです。
番外編 小物で取り入れる
今季のトレンド「バケットハット」使ってタイダイ柄を取り入れてみてはどうでしょうか?
見えている面積は少ないもののアクセントととなりたちまち旬なコーディネートが簡単に完成します。
合わせるアイテムは色のトーンを同じにするとスマートな印象に。
皆さん、タイダイ柄のコーディネートのご提案はいかがでしたか?
梅雨のせいでどんよりした気分も少しでも晴れていただけるととても嬉しいです。
(バッキバキのスマホの画面もきっとうかばれます)←それは関係ない
梅雨入りした九州や関西のほうでは大雨の影響が出ているようです。
もうすでに対策は取られているかもしれませんが、皆様が安全・安心に日常を送られることを願っています。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
¥200 OFF COUPON
- クーポンコード
- FREETIE1コピー
- 有効期限
- 2021/05/31 23時59分まで
- 最低利用金額
- 10,000円以上
- 対象ブランド
- Ron Herman