PERSONAL SHOPPER

総合評価

3.3

最終アクセス:1ヶ月以上

評価

  • 注文実績

    3件

取引評価 詳細を見る

出品商品件数

0

自己紹介

初めまして

靴への愛情が溢れて休日が革靴磨きやスニーカーの汚れ落としなどで終わったこともあるMt.way3と申します。

《経歴》
2008年:某大学経営学部卒業。
2008〜2015年:某大手有名商社勤務。
2015年〜現在:国内でECショップを経営し、得た資金を元手にバイヤーとして活動。

大学では経営学を学び、その中でファッションビジネス経営論という奥深い学問に出会いました。
その中でファッションというものは生きる上で無くてはならないものということや文化を作ってきたととの事から大変感銘を受けました。


《当ショップのコンセプト》
スニーカー好きが高じて、この度BUYMA内でスニーカーに特化したショップをオープン致しました。
大切な時に履くラグジュアリーなスニーカー、普段使いにおススメのスニーカー、プレミアスニーカー...など様々なスニーカーをご紹介していきます。


どのような靴を履いてもひとつの靴を大事にできるようにお手入れの方法や、保管の仕方などもご紹介していきます。

私のプロフィールをご覧頂き、有難う御座いました。
当ショップでのお買い物を心ゆくまでお楽しみ下さいませ。


Mt.way3

もっと見る
出品者登録日
2017/07/06
性別
男性
得意なカテゴリ
メンズ・シューズ
好きなスポーツ
サッカー

2017/09/15

スニーカーのお手入れ方法【スエード編】

落ち着いた雰囲気のスエードスニーカーの扱い方

■スエードスニーカーのお手入れ方法

<普段から行いたいスエードスニーカーの手入れ>
スエードスニーカーで最も注意しておきたい部分としては、埃や汚れが付着し易いところです。革の表面を毛羽立たせているため、砂や埃を巻き込み易くしっかりと落としておくのが重要です。

スエードスニーカー用の天然ゴムで出来たブラシなら、埃を落として毛並みを整えられます。
天然ゴムのブラシでしっかりと埃を落としてスエードスニーカーの毛並みを整えたら、水分と油分を適度に補給してあげる事で、柔らかさと防水性能を向上させる事ができます。

スエードスニーカーの扱い方について>

スエードの素材というのは柔らかい見た目故に弱い素材であると思われています。しかし、スエードというのは革を毛羽立たせる事によって革に汚れが浸透しにくく、湿地帯などでの作業用として作られた素材である為、耐久性能の高い皮革素材なのです。
革で最も耐久性のある面を「銀面」(皮の外側の部分)と呼ぶのですが、スエードは革の銀面が内側に来るため、丈夫な部分が一番最後にダメージを受けます。
そのため起毛の表面張力によって水滴が内部まで浸透しにくいという性質と相まって、非常に耐久性の高い素材なので、ガンガン履いて大丈夫なスニーカーなのです。

NEW POST

記事をもっと見る