2017/04/24
BUYMA(バイマ)で購入を迷う『3つの壁』
こんちは!
BUYMA(バイマ)パーソナルショッパーのCSK.Iです。
どうしても欲しくて探している商品や
既に国内では完売しているけど諦めきれなくてをググったら、
BUYMA(バイマ)の販売ページにたどり着いた!
という経験は、有りませんか?
もしかしたら今この記事を読んでくださっている貴方がそうかもしれません。
そんな時・・・
まだBUYMAを利用した事が無いお客様にとって
BUYMAがどんなサイトなのか分からない!という方が大半だと思います。
そんな不安を少しでも払拭して頂けるように、簡単にご案内します。
第一の壁:BUYMA(バイマ)は安全か?
第一の壁は、BUYMA(バイマ)が安全かどうか。
BUYMA(バイマ)では、BUYMA安心安全委員会により、
出品した商品のチェックやパーソナルショッパーのチェックが行われています。
これは初めて出品する際は勿論のこと
人気ブランドを中心にランダムにチェックが入ります。
私もBUYMA(バイマ)で活動を始めてから数回チェックを受けた事がありますが、
何か問題があってチェックされるのでは無く
問題が起きる前にパトロールをしてくれているんです☆
また4つの安心保証(保障)の制度、というものもあります。
-----------
①本物保証
②返品保障
③初期不良保障
④紛失保障
-----------
詳細は下記URLからご確認いただけます。
▼『バイマのあんしんへの取り組み』
https://www.buyma.com/contents/safety/
一部ご購入時に『あんしんプラス』への加入が必要となりますが
到着した商品がイメージと違ったり、サイズが合わなかった場合
返品できるというのは助かりますよね。
▼『あんしんプラス』
https://www.buyma.com/contents/safety/anshin.html/#aplus
第二の壁:偽造品のリスク
第二の壁は、偽造品のリスクです。
BUYMA(バイマ)では、
・PRADA(プラダ)
・CHANEL(シャネル)
・CELINE(セリーヌ)
・FENDI (フェンディ)
・Stella McCartney(ステラマッカートニー)
・Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)
・Saint Laurent(サンローラン)
・HERMES(エルメス)
・GUCCI(グッチ)
・BALENCIAGA(バレンシアガ) 等
例に挙げだしたらキリが無いほど、
日本でも大変人気のハイブランドが国内価格より安く購入することができます。
でも・・・
せっかく探してやっと手に入れた商品が
届いて開けてみたら・・・あれ?何かが違う!?
なんて事になったら嫌ですよね。
BUYMA(バイマ)では、しっかりと規約で
ブランド品のコピー商品を含む偽物の出品が固く禁止されています。
バイヤーから商品が届いた際、商品の品質に不安がある場合
お客様は【BUYMA鑑定サービス】を受けることができる制度があります。
ただし、鑑定に出せる取扱ブランドや商品が決まっていますので、その点だけご注意くださいね。
▼詳細はこちらから
http://www.elady.com/elady/40_kantei/00_kanteilist.html
偽物!?本物!?でお客様が不安に思うブランドに、
Moncler(モンクレール)やCANADA GOOSE)(カナダグース)などがあります。
モンクレールに関しては、BUYMAの【BUYMA鑑定サービス】を受ける前に
ご自身で本物かどうかの確認をすることが出来ますよ。
モンクレールの正規品には衣類の裏地のタグには
12桁のシリアルコード(QRコード)が付属しています。
そのシリアルコードを使用し、モンクレール本社が提供しているWEBサイトから
本物であるというチェックを行うことができます。
その際、モンクレールWEBサイトに個人情報の登録と該当商品のユーザー登録を行う為、
どのバイヤーさんからも事前にナンバーだけ伺うということは出来ません。
到着した商品が本物かどうか気になるけど・・・本当はすぐに使いたい!
という方は、この方法を試してみて下さいね。
第三の壁:バイヤーの信頼性
BUYMAが安全だと分かって、探していた商品が見つかった!
でも・・・
同じ商品を複数のバイヤー(ショップ)が取り扱っていて
価格にも大差が無い場合、どの方から購入したら良いか迷いますよね。
実は私、BUYMAでバイヤーとして活動していますが、お買い物もします♪
先日はiPhoneアプリで一目ぼれし、ピアスを購入(人´∀`*).。:*+゜
現在も大切にデイリーで愛用していますよ。
バイヤーと買い手、この2つの視点から
購入前に是非チェックして欲しい3つの項目をご紹介します。
----------
★販売履歴
★取引評価
★お取引について
----------
1)販売履歴
販売履歴は、これまでの販売実績の件数が表示されています。
極端に少ない数ですと、買付や対応に慣れていない可能性も有りますので
最低20件以上のお取引があるバイヤーをお勧めします。
2)取引評価
ここで見て頂きたいのは、【満足】の評価の数ではなく
【どちらでもない】と【不満】のお客様の声とバイヤーの対応です。
なぜその評価になったのか、その不満に思われた点を
バイヤーがどの様に受け止めお返事をしているかをチェックしてください。
気持ちの良い取引をする為に、とても大切な事です。
3)お取引について
商品の基本情報である【商品コメント】には無い、
取引でとても大切なことが掛かれている場合があります。
例えば▽こんなこと
●発送方法(配達業者など)のお知らせ
●ご注文頂いてからお客様のお手元へお届けするまでの日数のお知らせ
●海外から発送された商品の受取時の関税負担について
●商品到着後のお色変更やサイズ変更について
●商品の画像について
など、バイヤーがお客様にお伝えしたい内容の場合があります。
特に関税に関してはトラブルになり易いので、
ぜひひと手間と思わず確認してくださいね。
さて、BUYMA(バイマ)で購入を迷う『3つの壁』はいかがでしたでか…?
少しでも貴方のお役に立っていたら幸いです。
それではBUYMA(バイマ)でのお買い物をお楽しみください☆