PERSONAL SHOPPER

総合評価

4.5

280 出品数

最終アクセス:3日以内

評価

  • 応対の丁寧さ (詳細)

    5.0

  • 返信の早さ

    5.0

  • 梱包の丁寧さ (詳細)

    5.0

  • 発送までの平均日数

    3日

  • 注文実績

    122件

  • 買付成功率

    93%

取引評価 詳細を見る

出品商品件数 詳細を見る

280

自己紹介

こんにちは!ショッピングが好きなbeFineです。
自分の買物だけでなく、人のお買物のお手伝いも好きです♪

国内・国外で見つけた素敵なアイテムを紹介&お届けできるのが楽しいです。

現在、買付先を増やして、取り扱いアイテム数を増やし中です。
がんばって出品しますので、お気に入りのアイテムを見つけてもらえると嬉しいです

ブランド品は、国内仕入れも海外仕入れも正規品取扱店からの買付なので本物です。安心してお買い物ください

同ブランドでしたら、出品していない商品についてもお問い合わせください。仕入れ可能であるかお調べいたします。

ショッピングを楽しみましょ〜〜〜♪

もっと見る
出品者登録日
2023/11/06
性別
女性

2024/09/18

本物・偽物について~ハイブランドファッション界の仕組み~

「本物ですか?」

購入前のお問い合わせで、時々「本物ですか?」というご質問をいただきます。
直営店以外でのお買い物なので、少し不安な気持ちがあるのも当然かと思います。

当店の商品は、もちろんすべて本物です。

当店では、日本の卸売り業者から仕入れる物と、海外(主にイタリア)の業者から仕入れるものがありますが、どちらも創業年数の長い安心できる取引先です。

日本もイタリアも、偽物の販売は犯罪です。
実店舗を持ち、同じ拠点で長年にわたり偽物を販売していると、確実にバレて捕まります。創業年数が長いのは信頼できるポイントです。

韓国・中国などは偽物の販売が犯罪にならないので、偽物業者も長く営業できてしまいます。韓国や中国での買付には、とくに注意が必要になりますが、当店は韓国・中国など偽物販売が犯罪にならない国では買い付けておりません。

信頼できる業者からのみ買い付けておりますので、安心してご注文ください。

「ギャランティーカードは付いていますか?」

ギャランティーカード(保証書)が付いているブランドの場合は、ギャランティーカードも付いています。

ただ、ギャランティーカードは、もともと付いていないブランド(直営店で購入してもギャランティーカードはついてないブランド)も多いです。

ギャランティーカードがある場合も、販売店などの情報は空欄のものになります。
↓こちら、PRADAガレリアに付属していたカード類です

ギャランティーカードが付いていないブランドの場合でも、ケアカードと呼ばれるお手入れ方法などについて説明しているカードはあります。

ケアカードのことをギャランティーカードだと誤解している人もいるようで、フリマアプリなどでは、直営店で買ってもギャランティーカードが付かないブランドなのに「ギャランティーカードあり」と書いている人もいたりします。

そういうのを目にしているせいで、「ハイブランドはギャランティーカードがつくのが当たり前」と思っている人もいるかもしれませんが、もともとギャランティーカードが付いていないブランドもありますので、その点はご了承ください。

上に写真を載せたPRADAもそうですが、最近では無線を使った識別の仕組みを取り入れているブランドも増えてきております。

PRADAは無線を取り入れつつもギャランティーカードが付いていますが、無線を取り入れて、ギャランティーカードを廃止するブランドもあります。(※PRADAもギャランティーカードが廃止になりました)

「ショッパーやブランド箱はついてますか?」

ショッパー(ブランド紙袋)は、たいていの場合、ついていません。

直営店での購入であっても、1度に複数商品を購入すると、それぞれの商品に紙袋はついていないですよね。

当店の取引先は、複数の商品をまとめて仕入れていますので、1点1点にショッパーは付いていません。

当店スタッフが直営店にて購入する商品の場合は、ショッパーがついている事もありますが、上記のように「複数商品を購入した」などの理由で付いていないこともございます。

ブランド箱に関しては、財布など小さな物については付属しますが、バッグなど大きな物には付属しません。

本来はブランド箱がつく財布であっても、たまに、箱でなく特殊な袋を使っている商品もございます。その場合は、そういう仕様のため、ブランド箱は付属しません。

◆ハイブランドファッション界の仕組み~受注と納品~

以前に「BUYMAで、直営でもまだ扱ってない新作がでてるのはおかしい」という書き込みを見たことがあるので、ファッション界の仕組みについて説明いたします。

HERMES、LOUIS VUITTON、CHANELなどの卸しをしないハイブランドを除いたハイブランドでは、だいたいファッションショーを行う時期に注文を受け付けています。

厳密にはショーの少し前らしいです。「ショーを見て選ぶんじゃないのか!」とちょっと思います(笑)

たとえば、2024年夏ごろには2025年春夏コレクションのファッションショーが行われますが、この時期に2025年春夏の受注をします。納品は約半年後の1~2月くらいです。

もちろん、誰でも注文できるわけではありません。人気のハイブランドになるほど、厳しい条件があり、それをクリアした業者だけが注文できます。

そして、約半年後に納品されるのですが、直営店よりも取引先に先に納品しているようです。ブランドによっても違うので、絶対ではありませんが、取引先に先に納品しているブランドが多いようです。

日本の感覚では普通のことと思いますが、「海外企業も取引先に気を使ってくれるんだな」と思いました(笑)

納品された商品を販売するタイミングは各業者の判断によるので様々ですが、いち早く販売開始する業者もあります。

そのため、「直営店でもまだ扱っていない新作が、他で売っている」という状況になります。

直営店よりも早く新作を扱っているのは、決しておかしなことではないのです。

◆BUYMAには鑑定サービスがあります

真贋について不安な場合は、BUYMAの鑑定サービスの利用をおすすめいたします。
送料を負担すれば鑑定してくれるサービスです。(時々、送料無料キャンペーンもしています)

商品を鑑定に出したい(鑑定サービスについて)
https://qa.buyma.com/buy/hosho/5205.html

第三者機関に鑑定依頼しているとのことなので、安心して使いたい場合はおすすめです。

NEW POST

記事をもっと見る